インスタグラムでストーリーズを見たとき、ユーザー名の下に「was live」という表示が出て何かな?と気になった方も多いのではないでしょうか。
was liveとは一体何の表示なのでしょうか。
この記事では、以下のことについてまとめています。
・インスタのwas liveを消す方法は?
インスタのwas liveとは?表示があっても問題ない?
インスタのストーリーズでユーザー名の下に表示される「was live」とは、通常であれば、インスタライブを行った人に対して表示される言葉です。
しかし、インスタライブをしていないのに表示されている場合は、システムのエラーです。
2023年5月4日あたりから、インスタライブを行なっていない人についても全員「was live」が表示されるという不具合が起きています。
インスタのさこのWas Liveってなに? pic.twitter.com/Aetwt5nLmV
— Si u (@g_prd_) May 5, 2023
Instagram is experiencing a glitch in which everyone’s profile is displaying the ‘Was Live’ message when they never actually went live on the app.
There’s no need to panic and you didn’t go live without realising. It’s a bug within the social media platform that is completely out of your control.
(和訳)
インスタグラムで、実際にアプリでライブ配信を行なっていないのに、全員のプロフィールに「ライブ配信済み」メッセージが表示される不具合が発生しています。パニックになる必要はありません。これは完全に制御できないソーシャルメディアプラットフォーム内のバグです。
引用元:HITC
そのため、
ということはないので大丈夫です!
ただ、インスタライブしていないのにwas liveが表示になっているのは違和感がありますよね。
インスタのwas liveを消す方法はあるのでしょうか。
インスタのwas liveを消す方法は?
インスタグラムのユーザー名下に出る「was live」という表記を消す方法は、とにかく時間をおくということです。
2023年5月6日朝5時時点では、筆者が確認したところ、「was live」の表示は消えています。
不具合が修正されて直ってきているようです。
もししばらく時間が経っても「was live」が表示される不具合が治らない場合は、以下の方法をお試しください。
②インスタアプリからログアウトして、ログインし直し
③スマホの電源を入れ直す
④インスタアプリを最新バージョンに更新
⑤インスタアプリを一旦削除して再ダウンロード
何か不具合があった場合、このうちのどれかを試すことで解消されたという事例もあります。
ただ、①以外の方法は、ユーザーID・パスワードの再入力が必要となってきますので、ユーザーID・パスワードを控えた状態で行なってくださいね!
まとめ
「インスタのwas liveとは?表示があっても問題ない?」についてまとめました。
インスタグラムのユーザー名下に表示になる「Was Live」とは、通常時はインスタライブを行なった人に表示となるものです。
ただ、不具合のために、インスタライブをしていない人についても「was live」の表示が出ています。
5月6日朝時点では、不具合が解消されてきていますので、まだ表示が出るという人はもう少し時間をおいて様子を見てみてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント