毎年恒例高校生クイズ2022年も行われます!
高校生クイズ2022の決勝出場校とその偏差値が気になるところですよね。
またその中でも注目校はどこの学校なのでしょうか。
高校生クイズは幅広い知識が必要で、見てる方もうなる問題がたくさん出てきます。
ぜひ見たいけど、タイミングが合わない!となると見逃し配信についても知りたいですよね。
もちろんオンタイムで見るときの放送日時についても解説していきますよ!
この記事では以下のことについてまとめています。
・高校生クイズ2022見逃し配信はどこである?放送日時も!
高校生クイズ2022決勝出場校と偏差値は?
高校生クイズ2022決勝出場校とその偏差値は以下の通りです。
都道府県 | 学校名 | 偏差値 | 備考 |
埼玉県 | 埼玉県浦和高校 | 74 | 過去3度優勝 |
埼玉県 | 栄東高校 | 73-74 | |
千葉県 | 渋谷教育学園幕張高校 | 76 | |
東京都 | 開成高校 | 77 | 過去3度優勝 |
東京都 | 早稲田高校 | 64-67 | |
長野県 | 長野県松本深志高校 | 69 | |
京都府 | 京都府立洛北高校 | 48-64 | |
京都府 | 洛南高校 | 72-75 | |
兵庫県 | 灘高校 | 79 | |
奈良県 | 東大寺学園高校 | 78 | |
島根県 | 松江工業高等専門学校 | 60 | |
鹿児島県 | ラ・サール高校 | 78 |
偏差値参考:みんなの高校情報
錚々たる偏差値の高校が並んでいますよね。
灘高校や開成高校、ラ・サール高校、東大寺学園高校は高校生クイズ常連校ですよね!
高校生クイズ2022は42回目の大会となりますが、今年から、各都道府県代表制度が廃止となり、都道府県関係なく予選上位となったチームが決勝に進んでいます。
予選はオンラインで行われ、1560チームが参加。
・国旗
・SDGs
などの10ジャンルから各10問、合計100問の合計点で予選順位が決定しています。
都道府県代表が廃止となり、純粋に全チーム同じスタートラインに立ち、点数だけで判断しているということは、昨年よりさらにレベルの高いチームが揃っているということですよね!
高校生クイズ2022の戦いはアツいものになること間違いなしですね!
また、予告動画で「努力は報われると語っている男子高校生は、長野県松本深志高校(偏差値69)の学生のようです。
偏差値的には出場校の中で真ん中くらいですが、長野県松本深志高校は勝ち上がってこのコメントをしているのか、要注目ですね!
また、京都府の京都府立洛北高校は偏差値が48-64ですが、決勝に勝ち上がるほどの実力校です。
クイズを徹底研究しているのではないでしょうか。
どんな活躍を見せてくれるのか楽しみですね!
高校生クイズ2022見逃し配信はどこである?放送日時も!
高校生クイズ2022の見逃し配信と放送日時は以下の通りです。
高校生クイズ2022見逃し配信
高校生クイズ2022の見逃し配信で現在決定しているのはHuluのみです。
TVerは、リアルタイム配信はありますが、見逃し配信があるかはわかっていません。
Huluは、有料の動画配信サービスで月額が1,026円(税込)で映画やドラマ、アニメなどが見放題です!
いや、でも料金かかるならいいかな…
って思いますよね。
でも実はHulu、2週間無料お試しができちゃうんです!
2週間以内に解約すれば料金は一切かかりませんよ!
解約は、2分もあればできちゃいます、超簡単!
高校生クイズの他にも、最近デビューが決定したBTS所属HYBEの新しいグループオーディション「&AUDITION」も全編や、アニメにドラマに映画の話題作をみることができちゃいますよ!
高校生クイズ2022放送日時・放送地域
高校生クイズ2022の放送日時は、2022年9月9日(金)19:00〜20:54に日テレ系列で放送となっています。
放送地域は
となっており、佐賀や沖縄など一部放送地域外のところがあります。
放送地域外の方は、TVerでのリアルタイム配信でご覧ください。
まとめ
「高校生クイズ2022決勝出場校と偏差値は?見逃し配信や放送日時情報も!」についてまとめました。
高校生クイズ2022決勝出場校は、高校生クイズ常連校である開成高校、灘高校をはじめとする12校でした。
偏差値は48〜79と幅広いですが、都道府県代表制が廃止されて全チーム平等に予選で戦い上位となった12チームですので実力は本物かと思います!
高校生クイズ2022の見逃し配信は、Huluのみとなっています。
また、放送日時は2022年9月9日(金)19時から。
放送地域外も一部ありますが、TVerでのリアルタイム配信がありますので、それを見れば放送地域外でも視聴が可能となっています。
どんな戦いになるのか、楽しみですね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント