舞いあがれ主題歌はbacknumber!語りのさだまさしは長崎出身!

トレンド

いよいよ2022年10月からスタートする福原遥さん主演のNHK朝ドラ「舞いあがれ!」ですが、主題歌がback numberが担当することになっています。

この記事では

・舞いあがれ主題歌のback numberて何者?
・back numberが舞いあがれ!主題歌に込めた願い
・舞いあがれ!主題歌の配信やCD情報

などについてまとめていきますよ!

 

また、語りは歌手のさだまさしさんということで、さだまさしさんの語りについては期待する声も多くあります。

なぜ、舞いあがれ!語りにさだまさしさんが選ばれたのかも気になるところですよね。

スポンサーリンク

舞いあがれ主題歌のback numberて何者?

舞いあがれ!の主題歌は、back numberという3人組バンドが担当します。

【back numberメンバー】
・Vocal&Guitar:清水依与吏
・Bass:小島和也
・Drums:栗原寿

バンド自体は2004年に結成していますが、メンバーチェンジが何度かあり、現在のメンバーになったのは2007年です。

ボーカルの清水依与吏さんの癒しボイスと、染みる歌詞が特徴的なバンドです。

 

2015年 石原さとみ・山下智久主演
“5→9〜私に恋したお坊さん〜”
主題歌「クリスマスソング

2020年
水平線

などがとても有名です。

 

舞いあがれ!公式サイトでも

日本のみならず世界中から大きな注目を集め、圧倒的なクオリティの楽曲と卓越した表現力が各所で注目を集め続けている。

引用元:舞いあがれ!公式HP

と紹介されており、絶大な信頼を寄せて、主題歌をback numberに依頼したことが伺えますよね。

 

back numberのSNSは以下の通りです。

Twitter:@backnumberstaff

インスタグラム:@back_number_official


Tik Tok:@back_number_official


YouTube:back number

舞いあがれ主題歌に込められた願い

back numberが、舞いあがれ!主題歌「アイラブユー」は、9月27日時点ではまだ解禁になっていないため、歌詞などもわかっていません。

しかし、back numberボーカルの清水依与吏さんは、主題歌担当発表のコメントで「想いにしても愛にしても、本来形の無いものですが、本当はいつも目にしていて、触れているのかもしれません。」と語っています。

 

舞いあがれ!のさわやかで大空に飛び立つような広がっていく世界観と、いつも朝に寄り添う朝ドラの存在を表現した、明るくどこかホッとするような歌になっているのではないでしょうか。

舞いあがれ主題歌の配信やCD情報

9月27日時点では、舞いあがれ!主題歌の配信やCD情報はまだありません

back numberは、もちろんCDも発売していますが、デジタルシングルの配信のみという場合もあり、CDとしてのリリースをしない楽曲もあります。

 

舞いあがれ!主題歌は、幅広い世代の方が耳にすることになりますので、CDとしての販売もされると予想します。

情報が出ましたら更新していきますね。

 

back numberの最新曲は、映画「アキラとあきら」の主題歌・ベルベットの詩です。

他の曲もback number公式YouTubeチャンネルで見ることができますよ!

 

back numberのこれまでのCD(シングル・アルバム)やライブDVDはこちらからチェックすることができます。
 

舞いあがれの語りは長崎出身さだまさし

NHK朝ドラ「舞いあがれ!」の語りは、長崎・五島列島出身の歌手・さだまさしさんです。

さだまさしさんは、舞いあがれ!2作前の「カムカムエヴリバディ」でラジオ英会話の講師として、主に声の出演をしていました。

ラジオから流れてくるさだまさしさんの声は、やさしく耳にすっと入ってくる声で、好印象だった方も多いですよね。

 

朝ドラ・舞いあがれ!の舞台の一つであるヒロイン舞の祖母が住む長崎・五島列島。

この五島列島が、さだまさしさんの出身地でもあるんです。

 

舞いあがれ!制作統括の熊野さんが、「優しい声とユーモラスな語り口で」と考えたときに、浮かんできたのがさだまさしさんだったようです。

カムカムでの活躍もありましたし、さだまさしさんの語り、とても楽しみですよね!

起用にあたって 制作統括・熊野律時

ヒロイン・舞の物語を、優しい声とユーモラスな語り口で包み込んでくれるのは、誰だろうと考えたときに浮かんできたのが、さだまさしさんでした。長崎出身で五島の歌も作曲されていて、ばらもんだこもご存じとのことで、これ以上ピッタリの方はいないと思い、語りをお願いすることにしました。さだまさしさんの声が、「舞いあがれ!」に吹く柔らかな風になってくれると思います。

引用元:舞いあがれ!公式HP

 

さだまさしさんからのコメントには「僕も五島が大好きです。美しい海、温かな人々、おいしい食べ物、潜伏キリシタン史跡の数々。」とあります。

五島列島のいいところをたくさん知っているさだまさしさんだからこそできる、あたたかいナレーションとなりそうです。

語り・さだまさしさん コメント

僕の故郷、長崎の五島列島がこの度の朝ドラ『舞いあがれ!』の主人公・舞ちゃんの大切な「おばあちゃんの故郷」なのです。僕も五島が大好きです。美しい海、温かな人々、おいしい食べ物、潜伏キリシタン史跡の数々。毎朝たくさんの人々が楽しみにお待ちくださる朝ドラのナレーションはとても大切です。僕には大役ですが精いっぱい務めさせていただきます。故郷がご縁となってつなげていただいたこのドラマ。一人の少女が夢に向かって「舞いあがる」姿を見守り、支えるように、毎朝精いっぱい応援しようと思います。

引用元:舞いあがれ!公式HP

まとめ

「舞いあがれ主題歌はbacknumber!語りのさだまさしは長崎出身!」についてまとめました。

舞いあがれ!の主題歌は、3人組バンドのback numberです。

主題歌のCDや配信情報はまだありませんが、情報がありましたら更新していきます。

 

語りのさだまさしさんは、舞いあがれ!ヒロイン舞の祖母が住む長崎・五島列島の出身です。

その縁もあり、優しい声とユーモラスな語り口であるさだまさしさんが、ナレーションに抜擢されています。

 

10月からの舞いあがれ!楽しみですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンド
ritam55をフォローする
りーたむブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました