セクゾドームツアー2022のファンクラブ先行申し込みがスタートしていますね!
やっぱり気になるのは、チケットの当選倍率ですよね。
また、今回のセクゾドームツアー2022は2大ドームツアー、全4公演となりますが、一部でセクゾはドームができない(席が埋まらない)という意見もあります。
実際のところはどうなのでしょうか。
この記事では以下のことについてまとめています。
・セクゾはドームできない(席埋まらない)の意見あり?
セクゾドームツアー2022当選倍率は?
セクゾドームツアー2022のチケット当選倍率は約5.1〜10.2倍と出ました。
ドームでの流石の倍率の高さですよね。
チケットの当選倍率は、「チケット申込数÷合計動員数」で求めることができます。
実際に計算してみます。
セクゾドームツアー2022チケット申込数
セクゾドームツアー2022のチケット申込数は1,116,000〜2,232,000枚と予想します。
セクゾドームツアー2022は
・複数公演申し込み可
となっています。
今回のドームツアーは2会場で全4公演となっていますので、当たりにくいことを見込んで
2〜4公演
で申し込みする人が多いと考えられます。
セクゾのファンクラブ会員数は、約46.5万人(2022年9月現在)です。
今回のドームツアーはセクゾにとって初のドーム公演ということもあり、なんとしても行きたいという人が多いかと思います。
なので、ファンクラブのうち6割が申し込んだと仮定します。
これらを踏まえると、チケット申込数は1,116,000〜2,232,000枚となります。
FC会員数 | 1公演あたり2枚を2公演 (合計4枚) |
1公演あたり2枚を4公演 (合計8枚) |
6割(279,000) | 1,116,000 | 2,232,000 |
セクゾドームツアー2022合計動員数
セクゾドームツアー2022の合計動員数は、制限などがなくフルキャパの場合、220,000人です。
会場 | 1回あたりのキャパ | 公演数 | 合計動員数 |
東京・東京ドーム | 55,000 | 2 | 110,000 |
大阪・京セラドーム | 55,000 | 2 | 110,000 |
合計 | 220,000 |
セクゾドームツアー2022当選倍率
以上の数字から、セクゾドームツアー2022の当選倍率は約5.1〜10.2倍と出ました。
「当選倍率=チケット申込数÷合計動員数」ですので、当選倍率は
(最大値)2,232,000÷220,000=10.14…
約5.1〜10.2倍となりました。
ドームとはいえ、4公演しかないので、どうしても倍率は高くなりますよね。
一般的に東京より大阪の方が応募人数は少なくなる傾向にあります。
東京も大阪も倍率は高いと思いますが、強いていうなら大阪の方が狙いやすいかもしれません。
セクゾはドームできない(席埋まらない)の意見あり?
セクゾを検索すると「ドーム 埋まらない」という言葉が出てきます。
これはセクゾに限らず、他のジャニーズグループにおいても必ずといっていいほど出てくるのワードです。
私個人としては、セクゾドームツアーは埋まると考えます。
理由としては、
・セクゾにとって初ドーム・アニバーサリー公演となる
ということです。
5大ドームツアーともなると、合計動員数が倍以上にもなり集客もかなり大変です。
しかし、今回のセクゾドームツアー2022は、2大ドームツアーで4公演のみ、しかも場所は人の集まりやすい東京・大阪です。
それで計算した倍率も5〜10倍と高いものであることから、席は埋まると考えます。

まとめ
「セクゾドームツアー2022当選倍率は?ドームできない(席埋まらない)の意見あり?」についてまとめました。
セクゾドームツアー2022チケット当選倍率は、約5.1〜10.2倍という予想になりました。
東京も大阪も倍率が高いことには変わりありませんが、一般的な話として、東京より大阪の方が応募人数が少なくなります。
なので、強いていえば大阪の方が狙いやすいのかなと思います。
セクゾのドーム公演が埋まらないという意見については、
・倍率の高さ
・4公演しかない
・会場が人の集まりやすい東京・大阪
であることから、席は埋まると考えます。
セクゾ初のドームツアー、多くの人が当選できますように。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント