若手ダンサーの登竜門である第50回ローザンヌ国際バレエコンクールで、2022年2月5日、田中月乃さんが2位になりました!
ローザンヌ国際バレエコンクールでの日本人の2位は、2014年の年の前田紗江さん以来8年ぶりの快挙です!
そんなすごい実力の田中月乃(バレエ)さんは、まだ高校生の年齢です。
どこの高校に通っているのか、所属のバレエ教室はどこなのか気になりますよね。
また検索してもあまり見当たらないwikプロフや経歴もチェックしたいところです。
この記事では
田中月乃(バレエ)のwikiプロフや経歴についても!
についてまとめていきます。
田中月乃の高校やバレエ教室を特定!
田中月乃さん(バレエ)は
高校:スイス国立チューリッヒダンスアカデミー
(2020年8月〜)
バレエ教室:YOKOクリエイティブバレエ
です。
ローザンヌ国際バレエコンクール2022
日本人出場者をご紹介田中 月乃さん Tsukino TANAKA
チャコットは「ローザンヌ国際バレエコンクール」を支援しています。#PrixdeLausanne #PdL2022 #ローザンヌ2022 #ローザンヌ2022応援 pic.twitter.com/W4Qzt7myOo
— Chacott -チャコット- (@Chacott_jp) February 4, 2022
田中月乃の中学高校
中学は、情報がありませんでした。
しかし、大阪府東大阪市出身であることから、東大阪市内の中学である可能性が高いです。
また高校については、田中月乃さん(バレエ)は、日本の高校には通っておらず、スイス国立チューリッヒダンスアカデミーに通っていると推測されます。
現在田中月乃さん(バレエ)は、2020年8月からスイスの「スイス国立チューリッヒダンスアカデミー」に留学しています。
田中月乃さんは現在17歳で2006年生まれと推測されます。
2006年生まれだと、2020年4月は高校に入学する年です。
2020年1月に開催されたVコン神戸2020で、田中月乃さんは特別審査員賞受賞。
ここでスイス国立チューリッヒダンスアカデミーのスカラシップを受賞しています。
ヴィクトワールバレエコンペティション2020神戸への出場をきっかけに、
特別審査員賞受賞(Steffi Scherzer/スイス国立 TANZアカデミーチューリッヒ 校長)
チューリッヒTANZアカデミー年間スカラシップ獲得。
国際バレエフォーラムを通して年間留学。
2020年1月、すでにスイス国立チューリッヒダンスアカデミーに行くことが決定していたことから、日本の高校へは行かずバレエ1本で行くことを決めたのではないでしょうか。
今回のローザンヌ国際バレエコンクールで田中月乃さんは、スイスで2年以上研鑽を積んだ優れたダンサーに贈られる「ベスト・スイス賞」も受賞しています。
田中月乃のバレエ教室
田中月乃さん所属バレエ教室は「YOKOクリエイティブバレエ」です。
YOKOクリエイティブバレエのHPはこちら。
〒579-8051
大阪府東大阪市瓢箪山町14-7
Tel/Fax: 072-987-5512
Email: yokocreativeballet@gmail.com
上記の瓢箪山町の本部教室の他、東大阪市に3件、大阪市に2件の支部教室があります。
YOKOクリエイティブバレエは、田中月乃さんの出身地、大阪府東大阪市にあるバレエ教室です。
対象年齢は3歳からで大人の方まで通える、幅広い年齢を対象としたバレエ教室です。
バレエ教室に通っている子達は、中学や高校の卒業時、成人式の時など、人生の節目にはバレエ教室「YOKOクリエイティブバレエ」に挨拶に行くようです。
この投稿をInstagramで見る
バレエ教室の講師と生徒との仲の良さがわかって、バレエ教室の雰囲気の良さが伺えますね!
またYOKOクリエイティブバレエにはインスタグラムもあって、田中月乃さんが登場することもありますよ。
この投稿をInstagramで見る
現在もYOKOクリエイティブバレエでは、田中月乃さんをサポート・応援しているようです!
田中月乃(バレエ)のwikiプロフや経歴についても!
田中月乃さん(バレエ)のwikiプロフは以下です。
生年月日:2004年生まれ(推定)
年齢:17歳(2022年2月時点)
出身地:大阪府東大阪市
身長:156cm
体重:調査中
身長はニュースにて明記されていました。
田中月乃さんは、バレエダンサーの中では小柄なんですね。
身長156センチと、最終選考進出の20人の中で最も小柄だが、エネルギーあふれる演舞の存在感は群を抜いた。
引用元:Yahoo!ニュース
おめでとう! 田中月乃さん17歳
🇨🇭Switzerland/第50回ローザンヌ国際バレエコンクール
5日、スイスMontreux。大阪府東大阪市出身の田中月乃さんが2位に入賞。Lausanne International Ballet Competition 2nd prize, 🇯🇵Tsukino Tanaka, Japan, 17 years old pic.twitter.com/c20r4zLHos
— 菊田邦洋✳️ (@palaiso9) February 5, 2022
年齢については、以下の経歴で2016年のコンクールで小学校6年生部門で1位になっているため、こ2016年に小6だとすると、2004年生まれの計算になります。
体重など、他の詳しいプロフィールがわかりましたら追記します。
田中月乃さん(バレエ)の経歴
4歳よりバレエを始める。
YAGP2017日本予選JRクラシックTOP12、スカラシップ受賞
YAGP2018日本予選JRクラシックTOP12
NY FINAL2018選出
YAGP2019日本予選JRクラシック第3位
NY FINAL2019選出 TOP27、スカラシップ受賞
【国内コンクール】
Osaka Prix 全国クラシックバレエコンクール バレエコンペティション2016 JR3部
第4回大阪NBAジュニアコンクール2016 小学6年生の部第1位
第7回わかやま全国バレエコンクール2017 中学生部門第1位
第4回ヴィクトワールバレエコンペティション神戸2020 中学生の部
1位、グランプリ受賞他、各所コンクールにて多数受賞。
国内コンクールでは1位・グランプリを数多く受賞。
また、イギリスやカナダなどサマースクール留学を数多く経験。
2017年から国際コンクールへも出場していますね。
4歳からバレエを始め、現在所属のYOKOクリエイティブバレエでずっと練習を積んできたようです。
バレエをしている方は数多くいますが、その中で実力が認められる人は本当にごく一部です。
そんな中、国際コンクールでの2位はものすごい快挙ですよね。
入賞した田中月乃さんは、奨学金を得て、世界一流のバレエ学校やバレエ団で1年間学ぶ権利が得られるとのことで、これからの1年間、さらにパワーアップするのではないでしょうか。
まとめ
「田中月乃(バレエ)の高校やバレエ教室を特定!wikiプロフや経歴についても!」についてまとめました。
田中月乃さん(バレエ)さんが通っている高校名が見つかりませんでしたが、スイス国立チューリッヒダンスアカデミーに留学していることから、日本の高校には通わず、バレエ1本で頑張っているのかもしれません。
また、田中月乃さんの所属バレエ教室はYOKOクリエイティブバレエでした。
講師の先生と生徒がとても仲が良さそうです。
wikiプロフ・経歴を調査したところ、田中月乃さんのコンクールの受賞歴から、生まれ年は2006年と推測されます。
4歳からバレエを始め国内コンクールでは数多くの賞を受賞しています。
国際コンクールにもなんども出場していて今回の結果。
これからの活躍が楽しみですね!
コメント