WBC2023最後の舞台、決勝では、始球式を誰が務めるのか当日朝まで発表がなく、仕事でWBC決勝が見られない人も多く、誰が投げたのか気になりますよね。
また、これまでWBC2023始球式で投げた人物についてもまとめていきますよ!
この記事では、以下のことについてまとめています。
・WBC2023決勝始球式がなかったのはなぜ?
・WBC2023始球式投げた人まとめ!
WBC2023決勝の始球式は誰?
結論から言うと、WBC2023の決勝では、始球式がなく、誰も投げていません!
始球式なかった‥ #WBC決勝
— みどこ@小5小2母アニメ屋さん (@Green_mido) March 21, 2023
これまで準決勝ラウンドでは、試合始球式があったので、かなり驚きですよね。
なぜ最後の決勝で始球式がないのか疑問ですよね。
WBC2023決勝始で球式がなかったのはなぜ?
WBC2023の決勝で始球式がなかった理由については、わかっていません。
ツイッターの反応から見ても、会場で特に説明があったわけではなく、さらっと試合開始となったようです。
引き続き調査し、理由が判明しましたら更新していきますね。
2009年のWBC決勝では、始球式が行われており、元ドジャーズ監督のラソーダ氏が始球式を行っています。
前回大会の2013年は現在調査中です。
WBC2023始球式投げた人まとめ!
WBC2023の日本戦始球式で投げた人は以下の通りです。
1次ラウンドで日本戦は4試合で、そのうち2試合で始球式が行われています。
多くは日本では誰もが知る有名人ですが、1試合だけ小学生がバッテリーで始球式を務めています。
もしこの二人が将来の侍ジャパンになったら、それはもう激アツな展開ですよね!
ちなみに、WBC2023の1次ラウンド開始前に行われた強化試合・壮行試合では、以下の方が始球式を務めています。
久保史緒里さんは、楽天の球団公式チアリーダーのジュニアチーム出身で、野球が大好きな方です。
女性にしては珍しく、球速60kmマークのストライク投球で見事にノーバンドで投げきりました!
まとめ
「WBC2023決勝の始球式は誰?これまで投げた人まとめ!」についてまとめました。
WBC2023決勝の始球式は、なんと行われませんでした!
そのため誰というのがないんです。
WBC2023の日本戦でこれまで始球式を務めた方は
・松坂大輔
・小学4年生バッテリー
・岸田文雄
・森保一
とかなり豪華な面々です。
WBC決勝では、さらなる豪華な方を期待していた方も多く、始球式がなかったのはとても残念ですよね。
WBC2023の優勝はどちらになるのか…
頑張れ日本!!!
コメント