2022年11月2日に宮城からスタートする桑田佳祐ドームツアー2022「LIVE TOUR 2022 お互い元気に頑張りましょう‼︎」のファンクラブ先行申し込みが9月4日からスタートしています。
申し込むときに気になるのは、チケットの倍率ですよね。
サザンオールスターズ・桑田佳祐さんともに、ライブチケットは毎回落選の声が多数聞かれるプレミアチケットとなっています。
今回の桑田佳祐ドームツアー2022のチケット倍率を計算してみたところ、なかなかにエグい数字となりました。
そんな中でも、狙い目の公演があるなら知りたいですよね!
この記事では、以下のことについてまとめています。
・桑田佳祐ドームツアー2022狙い目公演はどこ?
▼桑田佳祐最新アルバム+スペシャルTシャツはこちらからチェック!
桑田佳祐ドームツアー2022チケット倍率がエグい!
桑田佳祐ドームツアー2022「LIVE TOUR 2022 お互い元気に頑張りましょう‼︎」のファンクラブ先行申し込みチケット当選倍率は、計算してみたところ、約3.4〜10.8倍となりました。
※こちらの記事はあくまで予想の数字となりますので、参考程度にご覧ください。
チケット当選倍率=チケット申し込み数÷会場キャパ
で求めることができます。
それでは実際に計算していきます。
桑田佳祐ドームツアー2022チケット申し込み数
桑田佳祐ドームツアー2022のチケット申し込み数は1,200,000〜3,840,000枚と予想します。
今回桑田佳祐ドームツアー2022のファンクラブ先行申し込み条件は
・1公演あたり4枚まで
・複数公演申し込み可
となっています。
サザンオールスターズのファンクラブ会員数は公表はされていませんが、公式SNSを見てみると
サザンYouTube 53.3万人
桑田佳祐YouTube 53.2万人
となっています。
サザンと桑田佳祐さんのYouTubeは重複して登録している方も多くいると思います。
また、サザン・桑田佳祐さんともにファン層はかなり広い方ですので、SNSを利用されていないファンクラブ会員の方がいることも予想されます。
これらを踏まえて、現在のサザンオールスターズ応援団の会員数を60万人と仮定します。
という人が多いと考えられますので、それでチケット申し込み数を計算すると、1,200,000〜3,840,000枚となりました。
ファンクラブ会員数 | 1公演あたり2枚を2公演分 (合計4枚) |
1公演あたり4枚を2公演分 (合計8枚) |
5割(300,000) | 1,200,000 | 2,400,000 |
8割(480,000) | 1,920,000 | 3,840,000 |
桑田佳祐ドームツアー2022会場キャパ
桑田佳祐ドームツアー2022会場キャパは、354,000人と出ました。
会場 | 1公演あたりの会場キャパ | 公演数 | 合計動員数 |
宮城 セキスイハイムスーパーアリーナ |
7,000 | 2 | 14,000 |
福岡PayPayドーム | 30,000 | 1 | 30,000 |
バンテリンドーム ナゴヤ | 40,000 | 2 | 80,000 |
京セラドーム大阪 | 45,000 | 2 | 90,000 |
東京ドーム | 50,000 | 2 | 100,000 |
札幌ドーム | 40,000 | 1 | 40,000 |
合計動員数 | 354,000 |
桑田佳祐ドームツアー2022チケット当選倍率
桑田佳祐ドームツアー2022のチケット当選倍率は約3.4〜10.8倍という予想になりました。
「チケット当選倍率=チケット申し込み数÷会場キャパ」で求めます。
チケット申し込み数:1,200,000〜3,840,000枚
会場キャパ:354,000人
ですので、実際に計算してみると
(最大値)3,840,000÷354,000=10.8474…
約3.4〜10.8倍という数字になりました!
こちらの数字は、ファンクラブ会員数を60万人とした場合の予想となります。
ファンクラブ先行申し込みは、まだ会員じゃない方も申し込み期間中に入会すればファンクラブ申し込みが可能となります。
ドームツアーが発表になったことによる会員数爆増の可能性もあります。
その場合は、これよりずっと高い数字になってきます。
現段階で最高値が10倍ごえとは、なかなか当たらなそうですよね…
でも当てたい!というとき狙い目公演はあるのでしょうか。
桑田佳祐ドームツアー2022狙い目公演はどこ?
桑田佳祐ドームツアー2022の狙い目公演はズバリ、北海道会場・札幌ドーム(12/17)です!
狙い目を見るときに
・キャパが広い
というところがポイントになってきますが、今回は平日公演が、ツアー初日の宮城公演(11/2)1公演のみです。
宮城会場は、1回あたりのキャパが7,000と超狭い上、東北地方唯一の会場となっています。
平日ではありますが、ここはかなりの激戦となることが予想されますので、狙い目としては避けるのが懸命です。
そして、冒頭で言った札幌ドームがなぜ狙い目かというと、北海道の環境が理由です。
札幌ドームを検索すると「札幌ドーム ライブ 埋まらない」というワードが出てくるんです。
「札幌ドーム ライブ」で検索すると「札幌ドーム ライブ 埋まらない」が出てくる悲しみ
— その (@sono171826) July 24, 2022
北海道は、本州からするとかなり距離があるため、新幹線や飛行機で行けることは行けますが、交通費がかなり高くつくんですよね。
そのため、東京・大阪などに比べると、圧倒的に応募人数が少なくなります。
超人気アーティストだとしても席が埋まらないということがこれまでもあったようです。
もし「遠征費をかけられる」もしくは「北海道在住」ということなら札幌ドームは最高に狙い目と言えるのではないでしょうか。
遠征を考えている方は、当落結果が出る前のいまの段階からホテルを予約しておくのがオススメです!
当落結果が出てからではもう予約が埋まってしまう可能性もあります。
ただ、キャンセル料金がいつからかかるのか、キャンセルし忘れがないようにリマインダー設定しておくなどをしっかりチェックしておいてくださいね!
\部屋がなくなる前にいますぐ予約しておく/
まとめ
「桑田佳祐ドームツアー2022チケット倍率がエグい!狙い目公演はどこ?」についてまとめました。
桑田佳祐ドームツアー2022チケット当選倍率は、約3.4〜10.8倍という予想になりました。
ツアー発表に伴い、ファンクラブ会員が増え、申し込みチケット枚数も増えれば、さらに倍率は上がります。
その中でも、北海道会場・札幌ドームが狙い目と予想します。
札幌ドームは、嵐くらいしか埋まらないとも言われており、なかなか人が集まらないことで有名です。
もちろん行きやすい会場で当たるのが一番ですので、ご自身の状況から一番いいところを選んで申し込んでみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント