政治家の馳浩さんは、実は養子だということはご存知ですか?
馳浩さんは、なぜ養子に行ったのでしょうか。
また馳浩さんの実の父親母親、養父養母の職業など、どんな人なのか気になりますよね。
元の実家、現在養子に行ってからの実家はどこなのかについても調査していきます。
この記事では
・馳浩の元の実家の場所や父親母親について
・馳浩の養子先実家の場所や父親母親について
についてまとめていきます。
馳浩はいつ・なぜ養子に行った?
馳浩さんが養子に行ったのは、8歳の時です。
養子に行った理由は、親戚から跡取りに望まれたからです。
馳浩さんは小学生に上がってすぐ、金沢にある馳家(親戚)から跡取りに望まれました。
実の両親からは「どっちでもいいげんぞ・・・養子が嫌なら行かんでもいいげんぞ!」と言われたものの、自ら養子に行くことを決めたそうです。
実の実家(農家)では三男だった浩少年。
田舎で、兄が2人いることで「家も田んぼも分けてはもらえない。学校もどこまで行けるか。」と幼くして将来のことを考えていました。
そこに、養子の話が来て、「養子に行けば自分が跡取りになれる」と、大きなチャンスに思い養子に行くことを決意したそうです。
養子に行く朝も無邪気にバットを振り回していたと言いますから、本当に前向きな気持ちでの決意だったんですね。
通常であれば養子に行くというのは少なからず迷いが生じるのではと思います。
8歳という幼さながらに、自らの今後の人生を決める重要な局面で迷うことなく選択し、現在大成されているというのはすごいことですよね。
馳浩の元の実家の場所や父親母親について
馳浩さんの元の実家は、富山県小矢部市興法寺で農家を営んでいました。
馳浩さんの実父実母のお名前は、名字が「川辺」ということだけ分かっています。
実父は「農業・金沢金箔の箔打・村の瓦工場」で生計を立てていたそうで、兼業農家だったんですね。
今日から三日間は、兄が運転手!
施設で母をピックアップし、亡き父のお墓まいりへ。引用元:はせ日記 2015.8.14
馳浩さんのブログで2015年に「お兄さんが運転してくれてお墓参りに」という記載があるので、“亡き父”というのは実父であることが伺えます。
このことから2015年には馳浩さんの実父は既に亡くなっており、実母は施設に入っているということが推測されます。
馳浩の養子先実家の場所や父親母親について
馳浩さんの養子先である実家の場所は石川県金沢市です。
養子先の父親母親は
母親:名前不明
です。
養父のお名前は、馳浩さんのブログに載っていました。
12時10分、吉原町の墓園へ。
父 馳正雄のお墓お参り。引用元:はせ日記 2021.8.14
養父はもう亡くなっているんですね。
養母はご健在のようです。
養子先はリンゴ農家を営んでおり、30本ほどの苗機を育て直売していたそうです。
果樹園としては規模が小さいため、
父親:ハンコ彫りの内職
母親:専売公社勤め
と兼業農家だったそうです。
浩少年も小学生の頃から、学校終わりはリンゴ畑を手伝い、そこでいつの間にかたくましい体が育ったようです。
馳家の跡取りになった馳浩さんは、大学まで通って国語教師となります。
養子先の馳家も裕福ではなかったようですが、一生懸命働いて馳浩さんを大学まで通わせ育てあげられたんですね。
ご両親の愚直さが伺えますよね。
亡くなった養父のお墓参りは毎年欠かさずされていて、施設に入所されている養母の顔もちょくちょく見に行っているようです。
10時40分、母の施設ご機嫌伺い
引用元:はせ日記
馳浩さんが実の両親だけでなく、養子先の両親も大切にされているのがわかるエピソードですよね。
▼馳浩さんの嫁や子供についてはこちら▼
まとめ
「馳浩は養子で元は農家の三男!実家の場所や父親母親についても!」についてまとめました。
馳浩さんの元の実家は富山県小矢部市で兼業農家でした。
兄が二人いた為、将来を考え、自ら養子に行くことを決意したのだそうです。
養子先は石川県金沢市で、こちらも農家(リンゴ)で兼業農家でした。
養子先の父親は既に亡くなられていますが、毎年お墓参りは欠かさずされているようです。
養子先の母親は現在金沢市の施設に入っているようで、母親の顔を見に定期的に施設を訪れているようです。
馳浩さんのブログから、現在も、元の実家と養子先ともしっかりつながりがあり、顔を合わせる良好な関係であることが伺えます。
石川県知事になられた馳浩さん。
今後、ますますお忙しくなるとは思いますが、ご家族を大切にされる姿勢を失うことなく、県政に活かしてくれたらいいですね。
コメント