侍ジャパンは大阪での強化試合を終えると、いよいよWBC2023の1次ラウンドを東京ドームでスタートさせます。
侍ジャパンの東京での宿泊ホテルはどこになるのでしょうか。
また、侍ジャパンを見かけられるかもしれないチャンスのある、侍ジャパン東京滞在期間はいつからいつまでになるのかも知りたいですよね!
そして、侍ジャパンの姿を見かけるかもしれない、選手たちの東京ドーム入りは何時ころなのでしょうか。
この記事では、以下のことについてまとめています。
・侍ジャパンの東京滞在はいつからいつまで?
・侍ジャパンの東京ドーム入りは何時?
侍ジャパンの東京宿泊ホテルはどこ?
侍ジャパンが宿泊する東京のホテルは、もちろん公表されていませんが、一番可能性が高いのは東京ドームホテルです。
東京ドームホテルの可能性が高い理由としては
②東京ドームへの移動が地下通路で可能
③エグゼクティブフロア、プレミアムフロア有りで安心
④東京ドームでプロ野球の試合がある場合、利用する球団が多い
があります。
東京ドームに隣接している
まず、場所は東京ドームの敷地内といってもいい近さです。
歩いて行ける距離なので、アクセスは抜群ですよね!
東京ドームへの移動が地下通路で可能
また、侍ジャパンの人気が凄まじく、混乱を避けるためにも、東京ドームからホテルの間が地下通路でつながっているというのも大きなポイントです。
ホテルから東京ドームには、専用の通路があって、一般人は入れません。
引用元:Yahoo!知恵袋
一般の方が入れないというのが、人が押し寄せることが予想される侍ジャパンにとっては最高の環境ですよね!
エグゼクティブフロア、プレミアムフロア有りで安心
そして、東京ドームホテルには、エグゼクティブフロア、プレミアムフロアという一般のフロアとは区切られたフロアがありますので、こちらを利用すれば、このフロアの利用者のみしかいないので、選手たちも安心して利用できますよね。
東京ドームホテルのエグゼクティブフロア、プレミアムフロアは、最近リニューアルしたばかりで、とっても素敵なお部屋ですよ!
プレミアムフロアで、1泊20,000円(平日)〜47,000円となっています。
画像出典:東京ドームホテル
夜景もすごくて、モノトーンベースの内装がとっても高級感がありますよね!
東京ドームでプロ野球の試合がある場合、利用する球団が多い
東京ドームはジャイアンツのホームドームとなっており、試合が行われる際は、利用する球団も多いんです。
野球選手たちの受け入れにも慣れているとなると、侍ジャパンが泊まる可能性も高いですよね!
侍ジャパンが泊まるホテルは、これまでのものをみると3〜5つ星ホテルとなっています。
ホテルの価格帯からすると、周辺ホテルは当てはまるものはなく、やはり東京ドームホテルの可能性が高いと思われます。
侍ジャパンと同じ部屋に泊まれるかも!?
東京ドームホテルの空室検索はこちらから
侍ジャパンの東京宿泊ホテルは他にどこの可能性がある?
一番可能性が高いのは、東京ドームホテルですが、他にもホテルと東京ドームをバスで移動するなら
・「ザ・メイン ホテルニューオータニ」
・「品川プリンスホテル」
などもあります。
ザ・メイン ホテルニューオータニ
ザ・メイン ホテルニューオータニは、千代田区にある高級ホテルです。
ホテルニューオータニは、中日ドラゴンズが東京遠征の時に利用している常宿です!
プロ野球チームの受け入れ態勢はバッチリなんです。
ホテルニューオータニから東京ドームまでは4.5km程度で、車で15分くらいあれば着きます。
部屋はモダンな感じで、さすがは高級ホテルといった感じです。
WBC2023東京プールは、日本の他にも複数の国の代表が東京に滞在しますので、東京ドームホテルを用意できなかった場合、ホテルニューオータニということもあるかもしれません。
品川プリンスホテル
もう一つプロ野球チームが常宿としているのが品川プリンスホテルです。
品川プリンスホテルは、広島カープが東京遠征の際、常宿にしています。
品川プリンスホテルは、シックで温かみのある内装が特徴ですよ!
ただ、品川プリンスホテルは、東京ドームまで車で30分もかかりますし、可能性としては低そうです。
侍ジャパンの東京滞在はいつからいつまで?
侍ジャパンの東京滞在は、準々決勝まで進めば、3月8日(水)〜3月17日(金)までになると思われます。
侍ジャパンの東京での日程は以下の通りです。
準々決勝までは、日本の東京ドームで行われます。
3月12日の試合が終わって、準々決勝に駒を進められていれば、3月13日〜14日くらいは試合もないですし街に繰り出す選手がいるかもしれませんね!
準々決勝が終わって、侍ジャパンが決勝に進んだ場合、最短で日本時間3月20日の8時に試合がありますので、時差ボケなどを考えると、準決勝終了後早々にアメリカへ移動するのではないかと考えます。
侍ジャパンの東京ドーム入りは何時?
侍ジャパンの東京ドーム入りは何時かについては、具体的に何時というのはわかっていません。
ただ、東京ドームでのWBC2023の1次ラウンドの試合は全て19時からとなっていますので、お昼過ぎからの東京ドーム入りになるのではないでしょうか。
ただ、強化試合ではグッズ列だけでなく入場列もかなりやばく、入るのにも1時間以上かかっているとの報告があります。
ほんと京セラドームの入場列の案内がやばすぎる。もう1時間近く並んでるけどぜんぜん入れる見込みないし短気の父大激怒だし🤷🏻♀️?????ゲート少なすぎるしスタッフ少なすぎるし練習見たかったのに1秒も見られなさそうだしマジでお金返して欲しい😮💨 #京セラドーム #wbc #WBC2023
— ほし (@hoshi_hoshi_98) March 6, 2023
東京ドームは地下通路があり、選手のホテルからドームの移動は見られないと思ったほうがいいです。
なので、侍ジャパンを見たいということであれば、早めに入場して、練習しているところをじっくり見るのが良さそうです。
双眼鏡は必須ですね!
ドームクラスでも選手が見える双眼鏡はこちらをチェック↓
まとめ
「侍ジャパンの東京宿泊ホテルはどこでいつまで?東京ドーム入りは何時?」についてまとめました。
侍ジャパンの東京での宿泊ホテルは、公表はされていませんが、東京ドームホテルの可能性が高いです。
侍ジャパンがいつまで東京に滞在するかは
1次ラウンド敗退→3/13
準々決勝以降まで進む→3/17
までとなりそうです。
侍ジャパンの東京ドーム入りは、お昼過ぎくらいと予想します。
入場列もかなり長くなることが予想されますので、余裕を持って行ってみてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント