WBC2023のグッズ販売が、名古屋・大阪と波紋を呼んでいます。
WBC20231次ラウンドが行われる東京ドームのグッズ販売は何時からなのでしょうか。
また、列がどこからスタートするのかがわからないと、正規の列に並べずに、長い時間をかけて並んだ列を並び直すなんてことになりかねません。
WBC2023グッズ販売東京ドームでは、どこから列に並べばいいのかが知りたいですよね。
また、観戦時間が長いWBC、東京ドームでは再入場が可能なのか気になりますよね。
この記事では、以下のことについてまとめています。
・WBC2023グッズ販売東京ドームの列はどこから並ぶ?
・WBC2023東京ドームは再入場できる?
WBC2023グッズ販売東京ドームは何時からで場所は?
WBC2023東京ドームでのグッズ販売は、以下の時間から始まります。
場外にある22ゲートと20ゲートは、WBCの観戦チケットを持っていない方でもいけるグッズ売り場となりますので、こちらは並ぶ人数がすごいことになりそうです。
名古屋会場では、場内のグッズ売り場であっさり買えたという方もいますので、チケットを持っている方は、早々に場内に入って、グッズを購入する方がいいかもしれません。
グッズ販売の時間は23時までとなっていますが、営業終了前に列の並びを終了する可能性があるとのことです。
なので、並んでいたからと言って、必ずレジまでたどり着けるかというとそういうわけではないようです。
※営業終了前に、待機列へのお並びを終了する可能性があります
引用元:WBC
また、場内の特設ショップは、7回裏終了時点で営業終了となりますので、帰りに買おうと思っていると間に合いません。
試合前か、試合中すきを見ていくのが間違いありません。
※場内特設ショップは7回裏終了時点で営業終了します
引用元:WBC
京セラドーム大阪では、ホームであるバッファローズの直営店「Bs SHOP」でもWBCグッズが発売となっています。
ただ、レプリカユニフォームの取り扱いはなしとなっています。
東京ドームにもホームであるジャイアンツの直営店「G STORE」が1階22と23ゲートの間にあります。
まだジャイアンツ公式から案内はありませんが、G STOREでもWBCグッズの販売があると予想します。
情報が出ましたら更新していきますね!
WBC2023グッズ販売東京ドームの列はどこからで何時に並ぶ?
WBC2023東京ドームでのグッズ販売の列は
に並ぶようになります。
京セラドーム大阪では、転売ヤーらしき人たちが徹夜禁止にもかかわらず徹夜をし、勝手に列を形成し、そこに並んでしまい、結局最初の方に並べなかったという声もありましたので、必ず公式の「最後尾」のプラカードを持っている警備員さんを見つけて並ぶようにしてくださいね!
京セラドーム大阪に続き、東京ドームでも徹夜での並びは禁止となっています。
前日から並ぶことのないようにお気をつけください。
3月9日は、午前3時の時点で、東京ドーム前の橋を折り返す人の多さです。
始発で行ったのでは、間に合わなそうです…
東京ドーム WBC グッズ
やはりドーム逆側部屋が災い
3時過ぎに出て、列動きだし
橋折り返してる
先着じゃなく抽選券配布だけど
何枚配布想定なんやろか🤔 pic.twitter.com/tTUB7oGCGj— ⚾️J🎵 (@_Jun_0501_) March 8, 2023
3月9日は、お昼時点で701〜800番台がもうすぐグッズ売り場に入れる待機組となっているようです。
20ゲート横売場12:10時点
701-800が待機列。
大谷ダルユニは100番台の時点でサイズは選べないような状態だったとの情報あり。
もはや1000番台以降の人達はどういうモチベで並ぶのか気になるわ、、、#WBC #WBCグッズ #東京ドーム#大谷 #ダル— 日向徹 (@hinarnrn0822) March 9, 2023
整理券が何番台まであるかははっきりとはわかっていませんが、4000番台というツイートも見かけました。
WBC2023東京ドームは再入場できる?
一度、場内のグッズ販売の状況を見て、外のグッズ販売に行ってみようかなという場合、再入場できるのかが気になるとことですよね。
実際に東京ドームに電話して確認してみたところ、手続きは必要なようですが、再入場自体は可能なようです。
とのことでした!
きちんと再入場手続きをしないと、再入場できなくなる可能性もありますので、必ず出るときは手続きしてから出てくださいね!
まとめ
「WBC2023グッズ販売東京ドームは何時からで場所は?列はどこから並ぶ?」についてまとめました。
WBC2023東京ドームでのグッズ販売は、3月9〜13日は9時から、15〜16日は11時からとなっています。
試合が行われる日は、場内グッズ売り場も設置されますので、WBC観戦予定の方は、早々に場内でのグッズ販売を狙った方がグッズが買えるかもしれません。
コメント